桐生絞の技、板締め絞りにより染め分けた、淡い濃淡の灰の菱模様の帯。
様々な織り方の正方形を並べた手のこんだ生地です。
強くなりすぎないモノトーンで、濃淡どちらのお着物にも合わせやすいお色目です。
※作り帯についてもっと詳しく知りたい方は書籍、
「8分着付けでらくらく!石田節子流 気軽でお洒落な作り帯」
もご覧ください。
【素材】
帯地:絹 100%
帯芯:綿 100%
紐 :綿 100%
留具:プラスチック
【サイズ】
お太鼓 高さ 中心から 約30cm
お太鼓幅 約31cm
胴帯 長さ 約 2m
胴帯 幅 約16cm
たれ下 9cm
【着用時期】
オールシーズン
【合わせるお着物】
紬・小紋
【ご着用に際しての注意】
摩擦、水濡れ、雨水、汗などの影響により色落ちや色移りすることがあります。